万野原新田の団地リノベーション工事 その6 クロス工事

こんにちは😄

お家の塗装とリフォームの稲葉建装です🏠

少し期間が空いてしまいました😩

今回は、先日の団地リノベーション工事

の続きのクロス工事についてです😃

クロス工事は仕上げ工事と言えますね😁☝️

解体工事や大工さんの工事は下地工事になって、塗装やクロスなどは仕上げ工事になります。

最終的な工事なので、クロス工事が終わると本当にガラッと見え方が変わってビックリします😃☝️

例えば、施工前はこんな感じ😊

ザ、団地の和室のかんじでした😌↓

そこから、イメージを変えるためのクロス工事が始まるのですが、壁に直接クロスが貼れるわけではないのです😓

なので、大工さんの下地工事が必要になってきます。

天井もクロスを貼るためのボードやベニヤを張り込むのですが、

↓大工さんの壁の下地工事はこんな感じです。

構造が木造でなくRC(コンクリート構造)なので、簡単に下地を作ることができず‥。

大工さんお悩み中🤔

いえいえ‥。

キチンと位置を調べて、コンクリートビスを

打ち込む下地位置を決めているところです😌↑壁の部分も工事前の和室壁が途中で、上と下を分けるのに、既存の板がはめ込んであるのです。

その既存の板に高さに合わせるのにベニヤを厚くしたり、薄くしたり‥。見た目では平のように見えますが、以外と場所によって上が厚かったり薄かったり‥😩

それぞれ場所によって違うのです😌

段差があると、その後にクロスを貼れないので、段差をなくすように調節しながら張り込んで行くので、大工さん壁でも大変😵

ご苦労様です😓

大工さんが下地を作ってくれたので、その後にクロス屋さんが入って、ベニヤ板の境目などの小さな隙間を埋めて平にする、パテ工事をしていきます↓

↑パテが乾燥したら、クロスに専用のノリを塗って、張り込んで行きます。

この和室はツートンカラーで壁のクロスを分けました🤗

オーナーさんからのご提案。

凄くカッコよくお洒落な和室に大変身😲

窓もサッシごと新しく交換したので、とても綺麗に新しいお部屋に生まれ変わりましたよ。

リビングやキッチンは明るくシンプルに。

お部屋が違いまので、反転してますが‥

脱衣所入り口から。施工前です↓

下地パテ工事などをしてから天井クロスを張り込んだでいきます。↓施行中天井と壁にはクロスを貼り、床には、水や汚れに強い、クッションフロアー(CF)を貼りました😃☝️

↓入り口にはパネルドアと洗面台も設置😊も取り付けて🤗とっても明るく広ーい空間になりました😊☝️

クロスが貼られるだけで、イメージはガラッと変わります。

ちょっとチャレンジで、トイレの1面だけ、柄や色のクロスを挿しで入れるととっても素敵になりますよ😃

こちらのトイレも工事前はこんな感じ。

下の方がタイル張りだったので、解体してから下地のベニヤを張り込んで、行きます😊

まずは、タイルを解体して外していきます。↓

その後に、ベニヤを天井や壁に貼っていき、つなぎ目などをパテでならしておきます。↓

この後にクロスを貼ります。

天井と壁にはクロスを貼り、床にはクッションフロアを貼ります。

こちらのトイレは左の1面だけに、柄のクロスを貼りました😊

トイレは空間が小さく、ほかの部屋と干渉しないので、その中だけのイメージを作りやすいので、冒険して、好きな色や柄など、1面に入れて楽しんでみてください🤗

最後に便器を取り付けたり、トイレットペーパーホルダを取り付けたりして完成です✨

おちらのお部屋のトイレはシックな柄を入れて床のCF は濃いめの床板柄にしました☺️

とても落ち着いた雰囲気に収まりました😄

クロス工事は今のお部屋の雰囲気を変えられるリフォーム工事ですね😁

ご自分のお好きなもの、イメージ、趣味などに合わせて色々な雰囲気を比較的簡単に作れます。

次回はキッチンやお風呂などの設備のお話☝️